講演・研修・コンサルティング/コンサルティング

禅マインドブログ

なぜ企業が禅を研修に取り入れるのか?

昨年の下期あたりから「禅を研修に取り入れたい」という企業様からのご要望が増えてきました。

なぜ企業が禅を研修に取り入れるのでしょうか?

これまでニーズをお伺いする中で、その理由は多岐に渡ります。

1.様々なメンタルヘルス対策を講じてきたが、充分な成果が得られない
  座禅にはその効果が期待できるのではないか

2.グローバルリーダー(候補)に日本文化の代表である禅文化を教養として身につけてほしい

3.より密度の濃いチームビルディングとして禅は有効ではないか

4.業務過多、情報過多、生産性の向上を求められる環境下で、一旦立ち止まり
  自分と向き合う時間が必要なのではないか

等々、課題が複雑化、多様化する中で、これまでの「知識」や「スキル」以外の「何か」を
求めているように感じています。

グーグルやゴールドマンサックスをはじめ、多くのグローバル企業がマインドフルネスを
研修に取り入れることが知られるようになり、今日本企業でも逆輸入の形で禅に関心が高まっています。

茶道、能、武士道、水墨画、懐石料理、枯山水・・・

確かに私たち日本人のDNAには禅、禅文化がしっかりと刻まれているはずです。

理由や入口は様々ですが、禅が出口の見えない混沌とした社会・経済環境から抜け出し
企業組織の中にイノベーションを起こすキー(鍵)になり得る、ということに
日本の企業も気づき始めているのかもしれません。

2016年07月20日

カテゴリー別インデックス

月別インデックス